新着記事
スポンサードリンク
【画像あり】某コンビニバイトの雇用条件が厳しすぎると話題にwwwwww
スポンサーリンク
1:
32:
>>1
他所へ行くので結構です
他所へ行くので結構です
86:
>>1
こんな人権侵害がまかりとおってる日本すげぇwww
こんな人権侵害がまかりとおってる日本すげぇwww
107:
>>1
ノルマって法的にどうなんだろうね
バンバン訴えればいいのに
ノルマって法的にどうなんだろうね
バンバン訴えればいいのに
140:
>>1
ノルマだけはアウト
ノルマだけはアウト
スポンサーリンク
147:
>>1
まるで奴隷じゃないですかw
まるで奴隷じゃないですかw
267:
>>1
自分の立場からしか物が見れない利己的な未熟者は
管理職や経営者に向いていない
なぜならば彼らの最大の欠点は 「誤魔化してでもうまくやろう」 という
生来の見下げた根性に由来するからだ
こういう視野の狭い人間は基本的には単純労働をして
"使われる立場で一生を終える" べきだろう
274:
>>1
厳しいのはノルマだけで他は普通のことだろ
厳しいのはノルマだけで他は普通のことだろ
2:
法の知識ゼロ感がにじみ出てる
店長の立場にある者がこれでは資質不足と言わざるを得ん
店長の立場にある者がこれでは資質不足と言わざるを得ん
7:
>>2
どこか違法なの?
どこか違法なの?
12:
>>7
販売ノルマとか休む時は代理立てろとか
販売ノルマとか休む時は代理立てろとか
4:
正社員相手にこんなのやったら訴えられるレベル
5:
本音は辞めてもらったら困るくせに
6:
労基に報告してよ
8:
「クレームを受けないように」は笑いどころかな
マネジメントするならクレームにどう対応すればいいかを説明するのが筋だろう
マネジメントするならクレームにどう対応すればいいかを説明するのが筋だろう
9:
コンビニで染髪駄目なところあるのか
スポンサーリンク
10:
「もしも共産主義交換の軍隊みたいなコンビニバイトがあったら」
11:
コンビニとか無人でいいだろ
13:
代理人は店長の仕事だろ
15:
男女差別だわ
16:
ネクタイ着用のコンビニってどこだ?
17:
例えば代理人ではなく代役とかいうべきだな
代理人というと委任状をもとに訴訟とか各種手続きを行う人になってしまう
概して国語力の無さがすごい
代理人というと委任状をもとに訴訟とか各種手続きを行う人になってしまう
概して国語力の無さがすごい
18:
この条件がイヤなら応募しなければいいだけのこと
19:
ノルマつけるなら出来高にしろよ
20:
罰金は駄目だよね 確か
21:
コンビニの店長なんてこんなもんだろ
スポンサーリンク
22:
人手不足がますます進むのにいつまで強気なんだよこいつらは
今は雇用される側のほうが有利だからな
今は雇用される側のほうが有利だからな
24:
こんだけやって時給950円とか
25:
法的には店長の署名捺印もないと書面としては不完全
まあ実際これでは余程のDQNしか来ないだろ
まあ実際これでは余程のDQNしか来ないだろ
26:
今のコンビニやる事多くて無理
30:
>>26
実際働いてみるとそうでもない
覚えるのが多いのは最初だけ
実際働いてみるとそうでもない
覚えるのが多いのは最初だけ
27:
こんな強気なコンビニ今時あるんだな
人全然集まんないのに
人全然集まんないのに
29:
コンビニバイトにノルマとか
33:
これじゃ人手不足になる筈だよwww
欠勤2回で解雇って?なんなんだよ?雇用する気がマジにないだろ?
それじゃ人を集めても集めても人手不足は続くのが当たり前
本当になにを勘違いしてるんだろうか?
▼参照元▼http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1514075594/